スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

令和6年度修了式・離任式

3月24日、令和6年度の全課程が修了しました。今日は修了式を行い、いよいよ2週間後には、1年生は2年生に、2年生は3年生に進級します。 離任式では転任、退任される7名の先生からあいさつをいただきました。別れるときには涙をこらえる多くの生徒の姿が見られました。7名の先生方、今日まで本当にありがとうございました。      

第61回卒業証書授与式

3月11日、第61回卒業証書授与式を挙行しました。 厳粛な中にも、3年生の力強い返事や思いのこもった合唱など、仲間、先生、親への感謝の気持ちが伝わってくる、たいへん感動的な心に残る卒業式でした。 高草中学校を、活気と思いやりのある“誇れる学校”にしてくれた3年生の皆さん、ありがとう!皆さんの前途に幸多かれと祈ります。卒業おめでとう!!

同窓会入会式・3年生を送る会

3月10日、 今日は同窓会入会式・3年生を送る会を行いました。 同窓会入会式では、山根同窓会長様より、同窓会の役割についてお話がありました。また、今年度の同窓会学級幹事が紹介され、代表生徒から同窓会へ入会するにあたっての誓いの言葉を述べてくれました。 続いて、生徒会執行部企画による「3年生を送る会」を、 各教室をオンラインでつないで 行いました。 まずは、執行部による「3年生クイズ」。3年生の先生方の問題を出題してくれましたが、とてもユニークな問題ばかりで、全校生徒で楽しみながら取り組めました。 続いて、「応援団引継ぎ式」。3年生の応援団長から2年生の新応援団長へ団旗が引き継がれ、新応援団が3年生へエールを送ってくれました。 3年間を振り返った「思い出ビデオ」は、1年生の頃の幼い表情からどんどん大人びていく姿を見ながら、みんなで懐かしがっていました。また、1・2年生の時にお世話になった先生方からのお祝いメッセージもあり、歓声が起こっていました。 そして、1・2年生から3年生へ、感謝の気持ちを込めた出し物を各クラスから生中継してくれました。どのクラスも、とても工夫された、そして、3年生へ愛のこもったメッセージを送ってくれて、感謝の気持ちがしっかりと伝わっていました。 最後に、3年生代表生徒からお礼の言葉が送られて、約1時間、全校生徒が一体となって楽しめ、笑顔があふれるほっこりとした時間が過ごせました。企画・運営してくれた執行部の皆さん、本当にありがとう!! 午後からは3年生が卒業式練習を行いましたが、終了したかとおもいきや…「まったー」の声…サプライズで、お世話になった担任外の先生方へ、3年生全員による「道標」の合唱とメッセージのプレゼントが贈られました。卒業式を前に、すでに生徒も先生方もウルウルです… 3年生の皆さん、気持ちのこもったサプライズプレゼントをどうもありがとう! 明日は、いよいよ高草中学校での学校生活最終日。仲間、そして、先生との別れを惜しみながら、一生心に残る一日にしてください…

授業訪問

今日は、長濱先生の英語の授業にカメラマンの姿が… これは、鳥取大学地域学部の学生募集動画の撮影。長濱先生が英語の先生として頑張っておられる姿が学部のPRとして使われるとのこと。なんだか、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」のような密着撮影でした。 授業のほうは、「アリーシャ先生に鳥取のオススメカフェやレストランを紹介する」という内容。班ごとにアリーシャ先生に紹介するプレゼンを作って、英語で説明していました。 アリーシャ先生が北海道へ行ったときに食べたものなどを紹介してくれましたが、みんなが英語をきちんと聞き取っていて感心しました。2年生も頑張っています!

授業訪問

廊下にとてもいい匂いが流れてきたので調理室をのぞいてみると、1年生が調理実習をしていました。 今日のテーマは「鮭のムニエル」。1年生も作るメニューがだんだんと本格的になってきましたね。 ぜひ、覚えたメニューを家でも実践してみてください!