4月15日、どのクラスも各教科の授業が始まり、元気に学習に取り組んでいます。ちょっと授業訪問です・・・
1年生の家庭科では、ミシンの使い方を学習していました。男子も女子も真剣にミシンと格闘。いずれ、何か作品作りに挑戦するのでしょうね。どんな作品ができるか楽しみです。
1年生の数学では、正の数、負の数について、トランプを使って学習していました。簡単そうで意外と難しい負の数の学習も、こんな風に教えてもらえると楽しいですね。
1年生の国語は、授業開き。国語はなぜ勉強するのか?についての学習。モニターの絵を言葉だけで相手に伝えるゲームでとても盛り上がっていました。
3年生は、標準学力検査に取り組んでいました。3年生にとってはいよいよ進路決定の年。ぜひ、夢や目標を見つけ、しっかりと進路を切り開いていってください。先生たちみんなで背中を押します。がんばれ3年生!