4月19日から21日の2泊3日、3年生が修学旅行へ行ってきました。東京方面への修学旅行は4年ぶりとなります。
1日目は、朝6時50分に鳥取空港へ集合し、飛行機で羽田空港へ。海ほたるでお弁当を食べ、まずは企業研修。森永製菓、カップヌードルミュージアム、崎陽軒でクラスごとに工場見学などをしました。
つづいて、浅草寺を見学しましたが、外国からの観光客も多く、以前のような賑わいが戻っていました。そして、アクアパーク品川でイルカショーを見たり、アトラクションに乗ったりしましたが、魚を見ている生徒はあまりいなかったような…。
最後は、お台場でバイキングの夕食をお腹いっぱい食べて、新浦安のホテルへ。盛りだくさんの1日目で疲れてすぐに寝ていたようです。
2日目は、いよいよ班別研修。各組4〜5人のグループに別れて、都内を自分たちで散策します。事前に見学地や交通手段を調べてきましたが、電車の乗り間違えや駅の中で迷子になったりして、ハプニング続出。それでも、人にたずねたりしながら、なんとか目的地のディズニーランドに全員が集合できました。
そして、お楽しみのディズニーランドへ。みんな思い思いの格好をしながら、夢の国を満喫していました。
ホテルに戻った時は、全員つかれ果てて、秒で寝てしまったとか…
3日目、ついに最終日。午前中は、国会議事堂を見学。まずは、地元出身の国会議員、石破茂さんから国会の役割や選挙の大切さについて、お話を聞きました。
そして、国会議事堂の中をぐるりと見学。テレビで見たことのある議場を生で見たりして貴重な経験をしました。
そして、最後の目的地、横浜中華街で自由散策。点心を食べたり、占いをしてもらったりしながら、最後の日程を楽しんでいました。
羽田空港から飛行機で鳥取に帰ってくると、「またみんなで行きたいー」といった声が…。それでも、終わってしまう寂しさと同時に、家族に会える嬉しさも感じていたのでは。
修学旅行は終わってしまいましたが、3年生にとっての中学校生活は、まだ1年あります。1日1日を大切に、そして全力で過ごし、さらに多くの思い出を作っていって下さい。3日間、おつかれさま!