スキップしてメイン コンテンツに移動

1年生宿泊研修

4月27日、28日の一泊二日、氷ノ山の氷太くんで、1年生の宿泊研修を行いました。

1年生の宿泊行事は4年ぶり。ようやく宿泊しての行事が行えるようになり、仲間づくりや集団づくりの活動を行うことができました。

初日は、入所式ののち、クイズラリーを行いました。当日は晴天に恵まれ、青空の元、響きの森周辺を散策しました。続いて、大縄大会、X人Y脚と立て続けにハードな活動を行いましたが、1年生は元気いっぱいに取り組んでいました。

夕方には夕日鑑賞、夜は夜間散策も行い、氷ノ山での美しい自然を満喫しました。

二日目のメインは、飯ごう炊さん。慣れない調理やかまど炊きに苦労しながらも、なんとかカレーライスが完成。午後には、退所式、解団式を行い、中学校へもどりました。

「一致団結」のスローガンにふさわしく、みんなで力を合わせて成功させた宿泊研修でしたが、1年生の皆さんにとっては、中学校生活3年間がスタートしたばかり。これからの学校生活の中で一致団結して、すばらしい学年集団を作り上げていってください。








































このブログの人気の投稿

3年生修学旅行1日目

宿泊先のホテルに到着し、実行委員長と副実行委員長が「2泊3日お世話になります」とホテルの方にあいさつをしました。 お台場での夕食の様子です。今日1日とても元気に過ごし、東京を満喫していたとのこと。夕食後は舞浜のホテルへ向かいます。 浅草を散策中です。各班、雷門前に集まり、先生に写真を撮ってもらっています。この後17時30分に集合し、夕食会場のお台場に移動する予定です。 予定よりも早く浅草に到着し、浅草寺前で記念写真を撮りました。この後班ごとに浅草を散策する予定です。 国会議事堂前で集合写真を撮りました。議事堂内では静かに移動し、大きな議場を見学しました。ただいま国会議事堂見学を終え、予定通り現在浅草に向かっています。生徒は全員元気です。 東京タワーツアーでは、外階段を使って150m地点まで歩いて登り、その後エレベーターでメインデッキに行き、自由時間を過ごしました。これから国会議事堂に向かいます。 東京タワーに到着し、クラスでまとまってお弁当を食べています。この後、東京タワーツアーを行います。 羽田空港に無事到着しました。この後、東京タワーに向け出発します。 4月20日から22日まで、3年生は2泊3日で修学旅行へ行ってきます。7時30分に鳥取空港で出発式を行いました。飛行機で羽田空港へ。1日目の予定は、東京タワーツアー、国会議事堂、浅草散策、お台場へ行く予定となっています。

3年生修学旅行2日目

楽しかった2日目の日程も無事に終えました。 夢の国をしっかり満喫できたようです。 班別研修を無事に終え、全ての班がディズニーランドのガーデン前に集合しました。全員元気です。これから入園します。 都内班別研修の様子です。班でまとまって行動しています。 これから班別研修に出かけます。出発前に集合写真を撮りました。東京は晴天、全員元気です。 修学旅行2日目、全員元気に起床し、ただいま朝食をとっています。8時30分からは 班別研修、その後15時にディズニーランドへ入園する予定です。

3年生修学旅行3日目

修学旅行解団式の様子です。2泊3日の東京方面の修学旅行は大変楽しく、そして充実したものとなったようです。お疲れ様でした!   昼食の様子です。食事後は横浜中華街を出発し、バスで羽田空港に向かいます。 横浜中華街での様子です。昼食前ですが、店先で軽く食べながら散策しています。 山下公園に到着しました。この後、横浜中華街を散策します。 国立競技場に到着し、 場内を見学しました。 退館式を終え、この後、国立競技場へ向かいます。 朝食の様子です。朝食後は部屋チェックを行い、出発準備です。全員元気です。