今日は、今年度第1回の校内授業研究会として、数学科の玉田先生が3年3組で授業を行いました。
本校は今年度、県のICT活用教育推進校として、タブレット端末を活用した授業改革についての研究に取り組んでいます。今回はその研究の一環として研究授業を行いました。
今回の授業は「オクリンク」というソフトを活用しながら、平方根の乗法の計算の仕方を学ぶ学習でしたが、生徒たちがたいへんテキパキとタブレットを使いこなして、発表したりペアで説明しあったりしており、さすがデジタルネイティブ世代…と感心させられました。
授業後には、千葉県教育委員会の西田光昭先生よりタブレット活用のあり方について講演をしていただき、先生たちも勉強しました。より分かりやすく力のつく授業をめざして、さらに研究を進めていきたいと思います。