6月19日、今年度第1回の学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会とは、高草中学校の学校運営に協力してくださる、地域・保護者の代表の皆さんです。今年度は、10名の方で構成されています。
5校時の授業を参観していただいた後、授業や地域での生徒の様子についての感想をいただいたり、学校運営についてのご意見をうかがいました。
授業参観後にいただいた感想・意見では、
- 学校の中がきれいに整頓されている。心の落ち着く環境である。よい環境は生徒により良い影響を与えている。
- 学校全体がたいへん落ち着いている。地域で見かける中学生の姿もとてもよい。
- たいへん落ち着いた授業態度である。また、iPadを積極的に活用しているのがよく分かった。
- 服装・頭髪がまじめでよい。たいへんさわやかである。
- 机椅子の高さが合っていない生徒もあるようで気になった。正しい姿勢を身に付けることも大切。ぜひ調整をしてほしい。
- 部活動のない日や、長期休業中は地区の公民館を開放できるようにしたい。ぜひ中学生に積極的に活用してほしい。
といった感想・ご意見をいただきました。この会としても、どんどん学校に協力したい、ぜひ様々なことを要望してほしい。という言葉をいただき、たいへん心強く思いました。今後ともよろしくお願いいたします。