スキップしてメイン コンテンツに移動

第3回学校運営協議会

2月8日、今年度第3回目の学校運営協議会を開催し、高草中学校の学校運営に協力していただいている皆さんに、学校の様子を見ていただきました。

まずは、5限の授業を参観していただき、その後、学校の現状と今後の学校運営についての意見交換を行いました。

学校運営協議会の皆さんからは、

  • 昨年と比べても、生徒たちがたいへん落ち着いており、子どもたちどうしのまなざしがとても柔らかい印象だ。
  • 各教室で先生の話をしっかり聞けている。集中している姿に驚いた。授業形態がグループや全体、タブレットの使用など様々で工夫がみられる。
  • 困っている男子生徒に女子生徒が「○ページだよ」と教えると、男子生徒が「ありがとう」と答える関係性に驚いた。いい雰囲気があっていいなと思った。
  • 4月に比べ、授業に対する集中力が高まってきたと感じる。掲示等の環境整備もされていて、よい環境で刺激を受けているのではと思う。これからどんな風に育っていくのか楽しみである。
  • 欠席が多いのが気になる。欠席している生徒へのケアはできているのだろうか。生徒たちは家でもスマホをつついていると思うが、けじめをつけて使わせたい。
  • すごくまじめに授業を受けていると感じたが、もっと活気があってもよいと思った。先生にどんどん質問してもよいと思う。もっと個性が出るとよい。
  • 先日、出前授業に協力したが、指導者した職員が口々に「高草中は素晴らしい」と言っていた。生徒がすごくいいと褒められると鼻が高かった。
  • 自分たちの中学生のころと違って、男女仲がいい。全体として素直で大変良いと思う。
といったご意見をいただきました。全体的に本校の良いところを評価していただき、さらにできるようになると良い点も指摘していただきました。いただいた意見を参考に、さらにより良い学校となるようと努めていきたいと思います。ありがとうございました。




このブログの人気の投稿

3年生修学旅行1日目

宿泊先のホテルに到着し、実行委員長と副実行委員長が「2泊3日お世話になります」とホテルの方にあいさつをしました。 お台場での夕食の様子です。今日1日とても元気に過ごし、東京を満喫していたとのこと。夕食後は舞浜のホテルへ向かいます。 浅草を散策中です。各班、雷門前に集まり、先生に写真を撮ってもらっています。この後17時30分に集合し、夕食会場のお台場に移動する予定です。 予定よりも早く浅草に到着し、浅草寺前で記念写真を撮りました。この後班ごとに浅草を散策する予定です。 国会議事堂前で集合写真を撮りました。議事堂内では静かに移動し、大きな議場を見学しました。ただいま国会議事堂見学を終え、予定通り現在浅草に向かっています。生徒は全員元気です。 東京タワーツアーでは、外階段を使って150m地点まで歩いて登り、その後エレベーターでメインデッキに行き、自由時間を過ごしました。これから国会議事堂に向かいます。 東京タワーに到着し、クラスでまとまってお弁当を食べています。この後、東京タワーツアーを行います。 羽田空港に無事到着しました。この後、東京タワーに向け出発します。 4月20日から22日まで、3年生は2泊3日で修学旅行へ行ってきます。7時30分に鳥取空港で出発式を行いました。飛行機で羽田空港へ。1日目の予定は、東京タワーツアー、国会議事堂、浅草散策、お台場へ行く予定となっています。

3年生修学旅行2日目

楽しかった2日目の日程も無事に終えました。 夢の国をしっかり満喫できたようです。 班別研修を無事に終え、全ての班がディズニーランドのガーデン前に集合しました。全員元気です。これから入園します。 都内班別研修の様子です。班でまとまって行動しています。 これから班別研修に出かけます。出発前に集合写真を撮りました。東京は晴天、全員元気です。 修学旅行2日目、全員元気に起床し、ただいま朝食をとっています。8時30分からは 班別研修、その後15時にディズニーランドへ入園する予定です。

3年生修学旅行3日目

修学旅行解団式の様子です。2泊3日の東京方面の修学旅行は大変楽しく、そして充実したものとなったようです。お疲れ様でした!   昼食の様子です。食事後は横浜中華街を出発し、バスで羽田空港に向かいます。 横浜中華街での様子です。昼食前ですが、店先で軽く食べながら散策しています。 山下公園に到着しました。この後、横浜中華街を散策します。 国立競技場に到着し、 場内を見学しました。 退館式を終え、この後、国立競技場へ向かいます。 朝食の様子です。朝食後は部屋チェックを行い、出発準備です。全員元気です。