11月6日、今年度2回目の校内授業研究会として、英語の長濵先生が2年3組で研究授業を行いました。2年3組の生徒は、長濵先生の英語での質問をしっかり聞き、自分の意見をしっかり英語で答えていました。授業の後半は、ホームステイ先での計画について、自分の伝えたいことを英文で書き、ペアを変えながらしっかりと伝えることができていました。
授業後には授業研究会を行い、今日の授業を振り返りながら、「魅力ある授業づくり」のための話し合いを行いました。県教委の櫃田指導主事より「主体的・協働的に学習に取り組む生徒の育成」についての講義をしていただき、全職員で学びました。
先生たちも、よりよい授業を行うことができるよう、常に学び続けています。