スキップしてメイン コンテンツに移動

令和6年度高草サミット開催

12月19日午後、本校で『高草サミットを開催しました。令和3年度に始まったこの催しは、校区の各小中学校の代表生徒が集まり、テーマに沿ったプレゼンと意見交換を行うものです。同時に、サミットの様子は校区各小中学校に生配信し、各教室で代表者が発表する姿を見て学びあいました。

第4回となる今年度は、鳥取市のこども未来課より「鳥取市の町づくりについて、子どもたちの意見を聴かせてほしい」という要望をいただき、『ふるさと鳥取が住みよい街になるよう自分たちにできること』というテーマで行いました。

小中学生には少し難しいテーマかな?と思いましたが、各校の代表児童生徒が、各校から出てきた意見をまとめしっかりとした提案をしてくれました。小中学生とは思えないような具体的な提案をしてくれて、実際に市政に生かせるのでは?と思うような提案もあって感心しました。

こども未来課の職員の方から、それぞれのプレゼンについてコメントをいただきましたが、「とてもよく考えられていた」「行政でも参考にさせてもらいたい」といった言葉もいただきました。

また、参加していただいた地域代表の大人の方々からは、「皆さんこそ地域の宝です」「地域のことをしっかりと考えてくれて元気づけられた」「県外に出てもいずれは鳥取に帰ってきてほしい」といった感想や意見をいただきました。ふるさと鳥取について無いものを探すのではなく、自然や食べ物や人といったすでに有るものに目を向けて提案してくれたことをとても嬉しく思いました。参加してくれた各小中学校の代表の皆さん、たいへんお疲れさまでした。

なお、日本海ケーブルネットワークが取材に来られました。会の様子は来週の「まちネタ」の中で紹介されるそうです。ぜひご覧ください。










このブログの人気の投稿

3年生修学旅行1日目

宿泊先のホテルに到着し、実行委員長と副実行委員長が「2泊3日お世話になります」とホテルの方にあいさつをしました。 お台場での夕食の様子です。今日1日とても元気に過ごし、東京を満喫していたとのこと。夕食後は舞浜のホテルへ向かいます。 浅草を散策中です。各班、雷門前に集まり、先生に写真を撮ってもらっています。この後17時30分に集合し、夕食会場のお台場に移動する予定です。 予定よりも早く浅草に到着し、浅草寺前で記念写真を撮りました。この後班ごとに浅草を散策する予定です。 国会議事堂前で集合写真を撮りました。議事堂内では静かに移動し、大きな議場を見学しました。ただいま国会議事堂見学を終え、予定通り現在浅草に向かっています。生徒は全員元気です。 東京タワーツアーでは、外階段を使って150m地点まで歩いて登り、その後エレベーターでメインデッキに行き、自由時間を過ごしました。これから国会議事堂に向かいます。 東京タワーに到着し、クラスでまとまってお弁当を食べています。この後、東京タワーツアーを行います。 羽田空港に無事到着しました。この後、東京タワーに向け出発します。 4月20日から22日まで、3年生は2泊3日で修学旅行へ行ってきます。7時30分に鳥取空港で出発式を行いました。飛行機で羽田空港へ。1日目の予定は、東京タワーツアー、国会議事堂、浅草散策、お台場へ行く予定となっています。

3年生修学旅行2日目

楽しかった2日目の日程も無事に終えました。 夢の国をしっかり満喫できたようです。 班別研修を無事に終え、全ての班がディズニーランドのガーデン前に集合しました。全員元気です。これから入園します。 都内班別研修の様子です。班でまとまって行動しています。 これから班別研修に出かけます。出発前に集合写真を撮りました。東京は晴天、全員元気です。 修学旅行2日目、全員元気に起床し、ただいま朝食をとっています。8時30分からは 班別研修、その後15時にディズニーランドへ入園する予定です。

3年生修学旅行3日目

修学旅行解団式の様子です。2泊3日の東京方面の修学旅行は大変楽しく、そして充実したものとなったようです。お疲れ様でした!   昼食の様子です。食事後は横浜中華街を出発し、バスで羽田空港に向かいます。 横浜中華街での様子です。昼食前ですが、店先で軽く食べながら散策しています。 山下公園に到着しました。この後、横浜中華街を散策します。 国立競技場に到着し、 場内を見学しました。 退館式を終え、この後、国立競技場へ向かいます。 朝食の様子です。朝食後は部屋チェックを行い、出発準備です。全員元気です。